• でまえ授業
  • 下水道施設親子見学ツアー
  • レポートコンクール

イラスト1

イラスト2

イラスト3

でまえ授業

みんなの下水道 下水道ってなんだろう? ~みんないっしょにかんがえよう!~

「2024 でまえ授業 みんなの下水道」のご案内

実施目的 小学4年生の環境授業の学習効果を高めることで、次世代を担う子供たちが下水道の仕組みと役割について理解を深め、環境にやさしい行動をしていただくことを目的とします。
対象学校 都内小学校(島しょを除く。)
対象学年 原則小学4年生
実施期間 2024年6月~11月末まで(ただし、日・祝日・8月1日から8月31日の期間を除く。)
申込方法 「申込みフォーム」から必要事項をご入力の上、お申し込みください。
  • 「申込書」に必要事項をご記入の上、メール又はファクシミリからでもお申し込みいただけます。
その他 東京都下水道局では、でまえ授業のほかに環境学習の支援として「水再生センター」「東京都虹の下水道館」の施設見学や、レポートコンクールへの参加をご案内しております。
でまえ授業にお申込みの際には、ぜひ、各施設の見学及びレポートコンクールへの応募も併せてご検討いただきますようお願いいたします。

授業内容について

アースくん

 東京都下水道局は、下水道のことを正しく理解し環境問題について考えて行動している子供たちを「下水道マイスター」と名づけ、育成を目指しています。でまえ授業では、「下水道マイスター」を目指していく過程の中で、下水が衛生的に処理され、資源の有効利用も進められていること、下水道が生活環境の維持と向上に役立っていることなどを、実験と映像を中心に学ぶことができます。

授業時間 90分(2時限扱い)又は45分(1時限扱い)
実施基準 1回につき1クラスを基本として実施いたします。
ただし、複数クラスの同時実施も可能ですので、詳しくは「2024 みんなの下水道サポートセンター」までお問い合せください。
  • 複数クラスで実施する場合は、安全対策上スタッフを増員して実施いたします。
実施方法 スタッフ2名が進行役となって授業を進めていきます。
映像の上映や児童が参加する実験も行います。
  • 複数クラスで実施する際は、視聴覚室や体育館などを使用して実施することも可能です。
    授業終了後には、下水道マイスター認定の証として、でまえ授業オリジナルクリアファイルを贈呈します。
進行内容
  • 一部内容が変更になる場合があります。

進行内容

事前にご確認いただきたいこと

実施会場 各学級の教室、視聴覚室などの場所での実施が可能です。
  • PCとプロジェクターを設置して授業を進行いたします。
  • 視聴覚室等に設置してあるTVモニターなど、学校様の映像機器を使用しての実施も可能です。
  • 授業及び実験は1班4名程度に分けて実施します。会場内に班数分の机を配置して実施いたしますので、参加児童に対してのスペースの余裕がある会場をご検討ください。

ご調整段階での段取りについて

さかなクン

  • 「2024 みんなの下水道サポートセンター」から日時調整のご連絡をさせていただきます。
  • 実施直前に、サポートセンターから最終確認のご連絡をさせていただきます。

実施の際にご用意・ご確認いただくもの

1 実験用机:班数分

実験用具を置くための
机をご用意ください。

2 スタッフ用机:1台

PCとプロジェクターの設置、
及びスタッフが実験をするための
机をご用意ください。

3 ぞうきん:班数分

実験の際に水を使用しますので
ご用意ください。
※児童が日頃使用している物で結構です。
※その他持ち物は特に必要ございません。

ご担当の先生へのお願い

授業開始45分前
  • 車両駐車場へのご案内(誘導)をお願いいたします。
  • ご指定の場所にスタッフがお伺いし、お申込内容の確認をさせていただきます。
  • 実施会場へのご案内(誘導)をお願いいたします。
  • 参加児童の人数等に変更がある場合は、スタッフまでお知らせください。
  • 備品の搬入やセッティングは、スタッフが行います。
授業開始5分前
  • 会場までの児童の引率と、会場内での整列をお願いいたします。
  • 班ごとに、児童ひとりひとりに番号をつけておいてください。実験時に番号ごとの役割を説明いたします。
  • 実験で使用する雑巾を、1班につき1枚用意してください。
授業中
  • 90分を超える授業の場合は休憩をはさんで行います。
  • 授業の進行状況により、休憩時間は学校のチャイムとずれてしまうことがございますので予めご了承ください。
授業
終了後
  • 児童の皆さんへ記念品として、でまえ授業オリジナルクリアファイルをお渡しします。予め授与される代表の児童を1クラスの開催につき2名選出しておいてください。
  • スタッフがお声掛けいたしますので、記念品をお渡しするまで授業終了後もしばらくお待ちいただくようお願いいたします。
  • 先生方には授業終了後にスタッフより実施確認書にサインをいただきますのでご協力をお願いいたします。また、授業終了後にアンケートのご協力をお願いいたします。お手数ですが、アンケートは記入後「2024 みんなの下水道サポートセンター」までメール又は郵送、ファクシミリで送付いただきますようお願いいたします。
    ※メール又はファクシミリ番号については、配布するアンケートを御確認ください。