次に細長いパーツの中心部分に画びょうを使って穴を空けます。
- 穴の大きさは1mm~2mmが最適です。
身近なもので作った顕微鏡を使って、
微生物達の世界を観察してみよう!
・テレホンカードサイズのカード
・コンビニ弁当のふた
・ボールペン
・定規
・カッターナイフ
・はさみ
・セロハンテープ
・ゼムクリップ
・画びょう
・カッティングマット
(カッターナイフを使うとき下に敷くマット)
1
右の画像の様に、カードに線を引いていきます。
2
引いた線に沿って、はさみ、カッターを使い、切っていきます。
右の画像の様なパーツに分かれます。
3
小さく、細長いパーツ二つを、穴の空いたカードに右の写真のように貼り付けます。
4
次に細長いパーツの中心部分に画びょうを使って穴を空けます。
5
次に、観察に使うプレパラートを作成します。
お弁当のふたの透明なプラスチックを1.5cm×5cmのサイズに線を引き、その後、切ります。
それを二つ作ります。
6
片方のプラスチックにコケなどの微生物がいそうなものを乗せ、その上からゼムクリップを使って一滴水を垂らします。
7
作ったプレパラートの上にもう一つのプラスチックを重ねて、両端をセロテープで止めます。
これでプレパラートが完成です。
完成したプレパラートを右の写真のように挟みます。
8
細いカードの穴の部分にゼムクリップを使い水を一滴垂らします。
これがレンズの代わりになるので、出来るだけ円形の水玉を作ります。
9
水玉のついたカードを右の写真の様に本体の四角い穴が覗ける様にセットし、水玉の方から覗きます。
微生物は見えたかな?
小さな生き物達が下水では水をキレイにする為に働いてくれています!
彼らが活躍できる様に、生活で使った油などは流さずに
キレイに使いましょう!
昔、レーウェンフックという科学者はこの様な形の顕微鏡で
世界で初めて微生物を観察しました!